本文へスキップ

トップページ高等部>情報印刷科

情報印刷科

 現代の情報化社会において人類の情報伝達を支えてきた印刷を学習することは、極めて意義深いことです。本校情報印刷科では、印刷物を作成する(=印刷技術)だけでなく、印刷物を構成する文字や画像データの処理、加工する(=情報処理技術)ことや、イメージを表現する技法(=デザイン技術)なども併せて学ぶことができます。

                

【教育のねらい】
 身のまわりにおける印刷に関する基礎的な知識と技術の習得をはかり、その社会的意義と役割を理解する。また、情報機器の扱いに習熟し、情報に関する選択、管理、活用の方法を理解し、それらを積極的に活用し主体的に日常の生活や環境の向上を図っていける資質を養う。

【専門教科】
 ・印刷情報技術基礎
 ・デザイン技術
 ・印刷総合実習
 ・課題研究
 ・情報処理(選択)
 ・画像技術(選択)

【特徴】
 身近な印刷物を調査し、企画、デザイン、製造、販売までの生産活動を軸に実習を行います。

*行事、イベント
 チラシ、ポスター、パンフレット

*学習に使う
 ノート、レポート用紙

*生活必需品
 アドレス帳、スケジュール帳、家計簿

*コミュニケーション
 名刺、FAX用紙、はがき、便せん、手紙、ポストカード、メッセージカード

*記念
 卒業アルバム、漫画、絵本づくり

*力を試す
 デザインコンクール応募
 資格試験挑戦(ワープロ、表計算、プレゼンテーション、データベース、ホームページ、DTP、コンピューターグラフィックスなど)