生徒一人ひとりが自己認識を深め、自分の進路について考え自己決定できる力を育てる。
さらに将来の社会生活の中で、情報収集能力やコミュニケーション能力など社会的自立、職業的自立ができる力を養う。
1年 将来の生き方について考え、在学中の目標を見出せるようにする |
|
・ 自己認識を深めさせる。
・ 夢や希望、生き方などを話し合ったり、考えることを通して自分の進路に
ついて 考えさせる。
・ 日常生活の管理ができるようにする。 |
|
|
2年 進路の方向性や可能性を具体的に探り、自分の進路を考えさせる。 |
|
・ 就業体験や企業見学を通して、自分に合った進路先を見出せるようにする。 |
|
・就業体験を通して社会的ルールやマナー、職業観を高める。 |
3年 進路決定・実現に向けて努力させる。 |
|
・ 自己実現に向けて、具体的な目標を立てて主体的に取り組ませる。
・ 卒業後の生活について、具体的に考えられるようにする |